Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
材質や張力を変えることで、バランス良く共鳴するのかなぁと思います。先日やっと注文できました。
注文できたんですね!良かったです!今ナチュリバーブのページを見たら、5月21日の再販分も完売したみたいです。ゲットできて良かったですね!
ケビンライアンにつけたら生音が体感三分の一になりすぐ外しました。レインソングのカーボンのギターやメイトンでは普通に使えました。相性あるんでしょうね。
ギターによってそんなに性能差が出るんですね!参考になります!ありがとうございます!
@@kuma-guitar ライアンってブリッジから下にブレーシングが無い特殊な構造だからかもしれません。
すごく鳴りそうな構造ですね!その分振動がナチュリバーブの方に行ってしまうんですかね?
@@kuma-guitar ブリッジプレートで強度を稼いでフリーに振動する部分を大きくとってるんだと思いますが、そこにナチュリバーブがあたるとミュートするようです
モノにはそれぞれ固有振動数が有る(弦が1番分かりやすい)のでギターの周波数域に合わせてバネの種類を複数用意している訳ですね。1種類だけだとバネに共振する特定の音域だけリバーブが強く掛かってしまいますから。ヤマハのTAシリーズの購入を考えてましたがナチュリバーブも検討します。バネの固有振動数は計算式が有るのでコイルスプリングの値段次第で自作も有りかなと思いました。
自分の弾いてみた感想なんですけど、おそらく共振ではなく、弦の振動がバネに伝わってリバーブ音が鳴っているのだと思います。音に深みを出すために6本のバネを使ってるんじゃないか?と予想してます。
本日入手。細やかなアドバイスありがとうございました。それにクーポン予想外のプレゼント。ビックリです。喜寿を迎えつま弾くギターの音色を楽しみます。本当にありがとうございました。
こちらこそ観て頂きありがとうございます❗️ぜひ楽しんでください✨
特許を取ってるとしても簡単に真似できるものであれば、類似品が出て価格競争が始まると安く買えるかも
ナチュリバーブさえ知らなかったです!試行錯誤で作られたものだからそのお値段で良いと思います!いつも大変勉強になりますがまだまだ私は勉強不足でくまギターさんまた色々な事教えて下さいねー!
ナチュリバーブは3月に発売されたばかりですが、雑誌などで広告をあまり出していないみたいです。なので、最近知れ渡ってきた感じです。いい情報をお伝えできるように頑張っていきますので、ぜひよろしくお願いします!
@@kuma-guitar あっまだ出たばかりなのですねー!自動車の部品を作る仕事していますがナチュリバーブが出来るまでの期間やコスト考えればそれぐらいのお値段だと思います!直ぐにくまギターさんは使用してギター弾く人多いけれど知らない人の方が多いですね!何事にも詳しく改善されていてくまギターさんのお人柄が良くて人望有りますねー!お声がアナウンサーさんみたいに良い声で。エレキのネック側のマイクが悪いのか?1弦と2弦で高い音を出す時に10フレッドより上は音が変わらなくて何かの故障ですねー?
見てみないとわかりませんが、フレットが浮いている可能性がありますね。お近くに楽器店などがあれば見せに行った方がいいかもしれません。
@@kuma-guitar 大変ありがとう御座いましたー!エレキの汚れを取る時に金属部品まで取り去って元の様に取り付けられたのか?高さ調整またやってみます!いつもフォローありがとう御座いますー!
リバーブの音にお金払う!良い言葉ですね!フックの位置が違うのは、ほぼ全てのスプリングがそうなってますね。こういう製品は、普及するか難しいですね。最近YAMAHAがやってる、アンプ無しでリバーブやコーラスがかかるってのも良いかもですね。
気に入って頂けて嬉しいです!ありがとうございます!ギター関係はいい物でも、新しい物があんまり普及しないことが結構ありますからね。YAMAHAのトランスアコースティックも他のギターに後付けができないみたいです。あれもとてもいい商品だと思うんですけどね。
@@kuma-guitar なるほど!YAMAHAは昔から(ポプコン時代から)そういうところケチですよね(笑)有名な話しですが、ポプコンからメジャーデビューするのに使う楽器は全てYAMAHAじゃないとダメという契約させられたそうです(笑)なので敢えて自分はYAMAHA使いません(笑)アコギもSGもパシフィカもとても良いギターだとわかってますが、40年前に買ったYAMAHAのオーバードライブが、酷い音だったのでそれもあって(笑)。
アコギやクラシックギターはまだ持っていないのでエレキギターの講師へプレゼントで持って行こうかなぁ、多分これ知らない人多いから上手くいけばウケるかも知れません、おそらくギターアンプのリバーブの原理ですと言えばすぐわかると思う、あのメタルのリバーブタンクを開けると細長く柔らかいスプリング(バネ)があってそれをを物理的に振動させて、その振動をピックアップすることで空間残響音っぽい音を付加させる古典的なリバーブ方式で真空管ギターアンプでピチャンピチャンとなる音色が独特でリバーブに使用するスプリングなどのシステム一式をリバーブユニットと言いう、俺的にはオレンジのギターアンプが好き、ちなみに講師のギターはどれも年季が入ってますね。
バネの材質、張力のパターンを相当数検証してつくっているから開発費、工作精度など、このくらいはしょうがない価格かな製造業開発がどれだけ大変なのか仕事に関わってみれば納得するあとはどれだけ買ってくれるかで価格はさげられると思う正直なところ8千円前後だと売れやすいと思っている
8千円位だとうれしいですね。定価は16,500円ですけど、購入価格はクーポンを入れると安くなります。自分が買った時は新発売記念のキャンペーン中だったので結構安くなりました。ただ、クーポンの割引率はこれから変わるかもしれないので、明言はできないです。また売り切れになってしまい見れなくなってしまいましたが、ぜひクーポンコードを入れて値段を見てみて欲しいです。
ホームセンターにいろいろなバネ売ってるので数種類買って自作してみようと思います。問題はバネつける本体のほう、鉄で溶接して作ったら重たくなっちゃう(>_
頑張ってください!重さと強度のバランスが結構むずかしいんじゃないかと素人ながら思ってます。ロジックウェブのホームページにも最初はホームセンターで材料を探していたと書いてありました。木材も手軽に手に入り、加工がしやすく、軽いのでいいかもしれません。
画期的な発明だとは思いますが確かにちょっと値段は高いです 正直なところけどそれでも欲しいとは思います今回の動画でかなり研究して作られてることが分かりますね諸問題があるのもよく分かりましたがユーザーが多くなれば改良版とか出てくるでしょう
そう思って頂けてよかったです!これからまだまだ伸びしろがあると思います。いろいろな改良されてどんどん良くなっていってほしいです。
今晩 私は3個 で 3万円で買いました 満足しています 機材は Whitespruce rosewood 単板 イングルマンスプルース ココボロ単板 ドレッド Whitespruce メイプル合板 J-200 タイプ なくてもいいぐらいでしたが あったほうがすごくいいですよ ブリッジの後ろにつけるのがいいです 推奨されているところに貼るとトップがならなくなりました おすすめです
ギターの大きさや構造によっては、同じ位置に付けても、リバーブのかかり方や生音の変化の仕方が違うかもしれませんね。
ここまで凄いとは思わなかった。6本もバネを使用しているとは!DAISOの子供の玩具コーナーにあるカラオケマイクに磁石をボンドでくっつけて表板に磁石でやれば同じ効果が得られかと思ってました。制作費200円で…どうですか?
おもちゃのマイクでリバーブが鳴るのかはわかりませんが、安く似たものを作ってみようとする考えはいいと思います!特許の関係で販売はできませんが、自分で楽しむのは問題ないと思います!磁石が強力なものでないとトップ面でしっかりくっ付いてくれないかもしれません。
一つの機能や効果をもたらす開発された「モノ」を作ろうと思えば、完成させる迄に大変な時間、材料、知恵、そして労力が掛かります。この開発品も又例外では有りません。そして、特許庁への申請と権利の認可が降りる迄の期間と掛かる費用。認可が降りても何年か毎に権利確保の為に一定の経費を掛けなくてはなりません。長い時間と掛けた労力と経費。それらを考慮すると、開発者にそれなりの報酬は得させてあげたいものです。そして最後に、実際に個人がその開発品を使用した時の「満足感」。それら全ての要素が結実され導き出された「価格」ではないでしょうか…。
おっしゃる通りです❗️目に見えないところで開発者はいろいろな事をやっていて、価格が決まっているんですよね❗️個人的に高いと思うのはそれぞれの財力や価値観がありますから仕方ないんですけど、「こんなバネに・・・」とか言われてると「ちょっとそれは違うんじゃない?」と思います。
アナログリバーブ作成に当たり苦労したかと思いますが。電子リバーブには勝てません!!因みに電子リバーブコーラスが6000円台であります。3千円台なら、、、買っても?
なる程こういった構造なんですね、この構造を多種転用すれば、スプリバの価値が上がりますね!アロンアルファなら耐衝撃用proってのが、振動する楽器では最適ですよ🙂
耐衝撃用なんて物があるんですね!壊れて焦ってコンビニダッシュしたんで、何も調べないで買いました😅
自分も長く黄色いアロンアルファ使ってましたが、1ヶ月位するとポロリするんですが、耐衝撃用なら1年位持ちますよ、後指につくと皮めくれて血だらけになりました😅
や、やばいくっつき具合ですね😅でもそれだけしっかりくっ付いてくれるとかなり安心ですね❗️今度使ってみます!
なんか懐かしい気がします。4~50年前のボーカル用エコーマシンにスプリングタイプと言うのが在りました。
そんなものがあったんですね!知らなかったです!
スプリングリバーブは50年ほど前からありましたよね。この製品、果たして適正な値段なんでしょうか?
これをホームセンターで自作しようものならそれこそ製作者の初期試作品をたどることになるしあまりにも妥当な価格だw
類似品が出回ってるのか価格は上下ありますね😅16000円台ですねわかりました検討します
あくまで定価です。楽器業界あるあるなんですけど、実は定価はあっても無いような物です。販売価格は定価よりもかなり安いことが結構あります。現在売り切れになってて見れませんが、買う時はクーポン使って値段を見てみてください。ちなみにメルカリで定価より安く出ているのをみましたが、自分が買った値段より安い物はありませんでした。最初は発売記念クーポンということでかなり安くなってたからです。これからも同じ割引率になるかは分かりませんが、メルカリなどで買うと保証がないのでお気をつけください!
@@kuma-guitar さん参考にしますありがとうございましたm(_ _)m
サムネご飯かと思った。
材質や張力を変えることで、バランス良く共鳴するのかなぁと思います。先日やっと注文できました。
注文できたんですね!良かったです!
今ナチュリバーブのページを見たら、5月21日の再販分も完売したみたいです。
ゲットできて良かったですね!
ケビンライアンにつけたら生音が体感三分の一になりすぐ外しました。レインソングのカーボンのギターやメイトンでは普通に使えました。相性あるんでしょうね。
ギターによってそんなに性能差が出るんですね!
参考になります!ありがとうございます!
@@kuma-guitar ライアンってブリッジから下にブレーシングが無い特殊な構造だからかもしれません。
すごく鳴りそうな構造ですね!
その分振動がナチュリバーブの方に行ってしまうんですかね?
@@kuma-guitar ブリッジプレートで強度を稼いでフリーに振動する部分を大きくとってるんだと思いますが、そこにナチュリバーブがあたるとミュートするようです
モノにはそれぞれ固有振動数が有る(弦が1番分かりやすい)のでギターの周波数域に合わせてバネの種類を複数用意している訳ですね。1種類だけだとバネに共振する特定の音域だけリバーブが強く掛かってしまいますから。ヤマハのTAシリーズの購入を考えてましたがナチュリバーブも検討します。バネの固有振動数は計算式が有るのでコイルスプリングの値段次第で自作も有りかなと思いました。
自分の弾いてみた感想なんですけど、おそらく共振ではなく、弦の振動がバネに伝わってリバーブ音が鳴っているのだと思います。
音に深みを出すために6本のバネを使ってるんじゃないか?と予想してます。
本日入手。細やかなアドバイスありがとうございました。それにクーポン予想外のプレゼント。ビックリです。喜寿を迎えつま弾くギターの音色を楽しみます。本当にありがとうございました。
こちらこそ観て頂きありがとうございます❗️
ぜひ楽しんでください✨
特許を取ってるとしても簡単に真似できるものであれば、類似品が出て価格競争が始まると安く買えるかも
ナチュリバーブさえ知らなかったです!試行錯誤で作られたものだからそのお値段で良いと思います!
いつも大変勉強になりますがまだまだ私は勉強不足でくまギターさんまた色々な事教えて下さいねー!
ナチュリバーブは3月に発売されたばかりですが、雑誌などで広告をあまり出していないみたいです。なので、最近知れ渡ってきた感じです。
いい情報をお伝えできるように頑張っていきますので、ぜひよろしくお願いします!
@@kuma-guitar あっまだ出たばかりなのですねー!自動車の部品を作る仕事していますが
ナチュリバーブが出来るまでの期間やコスト考えればそれぐらいのお値段だと思います!
直ぐにくまギターさんは使用してギター弾く人多いけれど知らない人の方が多いですね!
何事にも詳しく改善されていてくまギターさんのお人柄が良くて人望有りますねー!
お声がアナウンサーさんみたいに良い声で。エレキのネック側のマイクが悪いのか?
1弦と2弦で高い音を出す時に10フレッドより上は音が変わらなくて何かの故障ですねー?
見てみないとわかりませんが、フレットが浮いている可能性がありますね。
お近くに楽器店などがあれば見せに行った方がいいかもしれません。
@@kuma-guitar 大変ありがとう御座いましたー!
エレキの汚れを取る時に金属部品まで取り去って元の様に取り付けられたのか?
高さ調整またやってみます!いつもフォローありがとう御座いますー!
リバーブの音にお金払う!良い言葉ですね!
フックの位置が違うのは、ほぼ全てのスプリングがそうなってますね。
こういう製品は、普及するか難しいですね。
最近YAMAHAがやってる、アンプ無しでリバーブやコーラスがかかるってのも
良いかもですね。
気に入って頂けて嬉しいです!ありがとうございます!
ギター関係はいい物でも、新しい物があんまり普及しないことが結構ありますからね。
YAMAHAのトランスアコースティックも他のギターに後付けができないみたいです。
あれもとてもいい商品だと思うんですけどね。
@@kuma-guitar なるほど!
YAMAHAは昔から(ポプコン時代から)
そういうところケチですよね(笑)
有名な話しですが、ポプコンからメジャーデビューするのに
使う楽器は全てYAMAHAじゃないとダメという契約させられたそうです(笑)
なので敢えて自分はYAMAHA使いません(笑)アコギもSGもパシフィカもとても良いギターだとわかってますが、
40年前に買ったYAMAHAのオーバードライブが、酷い音だったのでそれもあって(笑)。
アコギやクラシックギターはまだ持っていないのでエレキギターの講師へプレゼントで持って行こうかなぁ、多分これ知らない人多いから上手くいけばウケるかも知れません、おそらくギターアンプのリバーブの原理ですと言えばすぐわかると思う、あのメタルのリバーブタンクを開けると細長く柔らかいスプリング(バネ)があってそれをを物理的に振動させて、その振動をピックアップすることで空間残響音っぽい音を付加させる古典的なリバーブ方式で真空管ギターアンプでピチャンピチャンとなる音色が独特でリバーブに使用するスプリングなどのシステム一式をリバーブユニットと言いう、俺的にはオレンジのギターアンプが好き、ちなみに講師のギターはどれも年季が入ってますね。
バネの材質、張力のパターンを相当数検証してつくっているから
開発費、工作精度など、このくらいはしょうがない価格かな
製造業開発がどれだけ大変なのか仕事に関わってみれば納得する
あとはどれだけ買ってくれるかで価格はさげられると思う
正直なところ8千円前後だと売れやすいと思っている
8千円位だとうれしいですね。
定価は16,500円ですけど、購入価格はクーポンを入れると安くなります。
自分が買った時は新発売記念のキャンペーン中だったので結構安くなりました。
ただ、クーポンの割引率はこれから変わるかもしれないので、明言はできないです。
また売り切れになってしまい見れなくなってしまいましたが、ぜひクーポンコードを入れて値段を見てみて欲しいです。
ホームセンターにいろいろなバネ売ってるので数種類買って自作してみようと思います。
問題はバネつける本体のほう、鉄で溶接して作ったら重たくなっちゃう(>_
頑張ってください!
重さと強度のバランスが結構むずかしいんじゃないかと素人ながら思ってます。
ロジックウェブのホームページにも最初はホームセンターで材料を探していたと書いてありました。
木材も手軽に手に入り、加工がしやすく、軽いのでいいかもしれません。
画期的な発明だとは思いますが確かにちょっと値段は高いです 正直なところ
けどそれでも欲しいとは思います
今回の動画でかなり研究して作られてることが分かりますね
諸問題があるのもよく分かりましたがユーザーが多くなれば改良版とか出てくるでしょう
そう思って頂けてよかったです!
これからまだまだ伸びしろがあると思います。
いろいろな改良されてどんどん良くなっていってほしいです。
今晩 私は3個 で 3万円で買いました 満足しています 機材は Whitespruce rosewood 単板 イングルマンスプルース ココボロ単板 ドレッド Whitespruce
メイプル合板 J-200 タイプ なくてもいいぐらいでしたが あったほうがすごくいいですよ ブリッジの後ろにつけるのがいいです 推奨されているところに貼るとトップがならなくなりました おすすめです
ギターの大きさや構造によっては、同じ位置に付けても、リバーブのかかり方や生音の変化の仕方が違うかもしれませんね。
ここまで凄いとは思わなかった。6本もバネを使用しているとは!DAISOの子供の玩具コーナーにあるカラオケマイクに磁石をボンドでくっつけて表板に磁石でやれば同じ効果が得られかと思ってました。制作費200円で…
どうですか?
おもちゃのマイクでリバーブが鳴るのかはわかりませんが、安く似たものを作ってみようとする考えはいいと思います!
特許の関係で販売はできませんが、自分で楽しむのは問題ないと思います!
磁石が強力なものでないとトップ面でしっかりくっ付いてくれないかもしれません。
一つの機能や効果をもたらす開発された「モノ」を作ろうと思えば、完成させる迄に大変な時間、材料、知恵、そして労力が掛かります。この開発品も又例外では有りません。そして、特許庁への申請と権利の認可が降りる迄の期間と掛かる費用。認可が降りても何年か毎に権利確保の為に一定の経費を掛けなくてはなりません。長い時間と掛けた労力と経費。それらを考慮すると、開発者にそれなりの報酬は得させてあげたいものです。そして最後に、実際に個人がその開発品を使用した時の「満足感」。それら全ての要素が結実され導き出された「価格」ではないでしょうか…。
おっしゃる通りです❗️
目に見えないところで開発者はいろいろな事をやっていて、価格が決まっているんですよね❗️
個人的に高いと思うのはそれぞれの財力や価値観がありますから仕方ないんですけど、「こんなバネに・・・」とか言われてると「ちょっとそれは違うんじゃない?」と思います。
アナログリバーブ作成に当たり苦労したかと思いますが。電子リバーブには勝てません!!因みに電子リバーブコーラスが6000円台であります。3千円台なら、、、買っても?
なる程こういった構造なんですね、
この構造を多種転用すれば、
スプリバの価値が上がりますね!
アロンアルファなら耐衝撃用proってのが、
振動する楽器では最適ですよ🙂
耐衝撃用なんて物があるんですね!
壊れて焦ってコンビニダッシュしたんで、何も調べないで買いました😅
自分も長く黄色いアロンアルファ使ってましたが、
1ヶ月位するとポロリするんですが、
耐衝撃用なら1年位持ちますよ、
後指につくと皮めくれて血だらけになりました😅
や、やばいくっつき具合ですね😅
でもそれだけしっかりくっ付いてくれるとかなり安心ですね❗️
今度使ってみます!
なんか懐かしい気がします。
4~50年前のボーカル用エコーマシンにスプリングタイプと言うのが在りました。
そんなものがあったんですね!
知らなかったです!
スプリングリバーブは50年ほど前からありましたよね。この製品、果たして適正な値段なんでしょうか?
これをホームセンターで自作しようものならそれこそ製作者の初期試作品をたどることになるしあまりにも妥当な価格だw
類似品が出回ってるのか
価格は上下ありますね😅
16000円台ですね
わかりました検討します
あくまで定価です。
楽器業界あるあるなんですけど、実は定価はあっても無いような物です。
販売価格は定価よりもかなり安いことが結構あります。
現在売り切れになってて見れませんが、買う時はクーポン使って値段を見てみてください。
ちなみにメルカリで定価より安く出ているのをみましたが、自分が買った値段より安い物はありませんでした。
最初は発売記念クーポンということでかなり安くなってたからです。
これからも同じ割引率になるかは分かりませんが、メルカリなどで買うと保証がないのでお気をつけください!
@@kuma-guitar さん
参考にします
ありがとうございましたm(_ _)m
サムネご飯かと思った。